生命をめぐる思い強めた日

つい先日、事務所の仲間とともに映画鑑賞の機会がありました。

余命宣告を受けるほどの深刻な症状の若い母親の患者と家族を、一番好きな場所で、最後まで自分らしく穏やかに幸せに生きてもらおうと、懸命に取り組む若き医師と仲間たちのものがたりでした。在宅医療・介護・多職種連携・看取りなどをわかりやすく、生き生きと描いておりました。

 私も10年以上前に母親を我が家で看取りましたので、特に介護・医療に関わる沢山の方々が日々家に出入りしていたのを思い出しながら映画を見ました。見ながら関心した点は、患者本人と家族を取り巻く医者と職員たちの人の命に対する誠実な態度と温かい行き届いた諸対応でした。そして、その取り組みを通じて、若い医者を始めそれぞれが、素晴らしい変化・人間的な成長を見せるのです。映画の作成目的がはっきりしている映画だからかな?と思いもしましたが、やっぱり本来あってほしいケアの原点として、命に対する態度は変わってほしくない、と私も思いを強くすることが出来、観られてよかったと思いました。

 帰宅すると、テレビは相変わらずの「侵略」の報道。生命・生きることの尊重とは真逆の「蛮行」の数々。今や、原発攻撃、化学兵器使用迄ほのめかすエスカレートぶりまで…。

映画のおかげで、生命をめぐる思いを強めた日となった機会に、「戦争やめよ」「核は止めよ」の声もより広がり、強まるようにと願った次第です。  新型コロナの今後がどうなっていくのか?新年度もご一緒に進んでまいりたいと思っております。どうぞ、お気軽に何かありましたら、ご一報ください