年末調整

昨日、我が家で掛けている生命保険会社から控除証明書が郵送で届いていました。

年末調整の時期がやってきました。

年末調整は1年間に支払った所得税の過不足を精算する仕組みです。

今年度は給与所得控除額が220万円が上限とされていて、

「給与所得の源泉徴収税額徴収税額表(月額表、日額表)」

「賞与に対する源泉徴収税額の算出率の表」

が改正されています。

平成29年分の年末調整には必ず

「平成29年分の年末調整等のための給与所得控除後の給与等の金額の表」を使用します。

 

年末調整では様々な控除が差し引かれたうえで所得税が計算されます。

国民年金の控除証明書・国民健康保険、介護保険等の領収書、生命保険、地震保険の控除証明書・小規模企業共済掛金払込証明書等々

控除証明書等がないと控除ができません。漏れがないように今から準備をしましょう。

本日期限

おはようございます!

朝から暑いですね!こまめな水分補給を忘れずに今日も頑張りましょう。

さて、本日は各種手続きの期限となっています。

□社会保険関連では、「被保険者報酬月額算定基礎届」の提出

□労働保険関連では、「労働保険概算・確定保険料・・」の申告・納期限

□源泉所得税関連では、6月分(年2回の特例適用者は1~6月分)の納期限

お忘れになっている手続きはないかもう一度ご確認ください!

 

 

 

年末調整

早いもので、今年も残り3ヶ月をきりました。
経理担当の皆様は、年末調整の準備で忙しくなる季節ですね。
気候も暑かったり寒かったりと変動が厳しいですが、体調に気を付けて年末まで乗り切りましょう。

年末調整に必要な書類は、国税庁のHPからもダウンロードできますので、必要な方はプリントアウトしてお使いください。

扶養控除等申告書
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/gensen/annai/1648_01.htm

給与所得者の保険料控除及び配偶者特別控除の申告
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/gensen/annai/1648_05.htm

税務調査

いよいよ税務調査のシーズン到来です。
弊所にもチラホラ、関与先様や税務署から税務調査の連絡が入ってきております。

以前にも、この欄でお知らせした通り、2011年の税制改正において、税務調査の手続に関する国税通則法等の改正が行われました。これにより、以前は顧問税理士がいる場合は、ほとんど納税者の方々は税務署から直接、連絡を受けることはなかったのですが現在は税務調査の事前通知を納税者の方々が税務署から直接、受けることが多くなりました。

税務署からの連絡は突然、来ますが、弊所の関与先の皆様、どうぞ慌てずに、まずは落ち着いてください。そして連絡してきた税務署の担当者の方の連絡先を聞いてください。
・どこの税務署か。
・所属はどこか。(例:法人課税第○部門)
・担当者のフルネーム。
・連絡先の電話番号と内線番号。
以上を確認していただき、税務署には「顧問税理士にも連絡してください」とお伝えください。その後は、すぐに弊所にも「税務署から連絡があった」旨お知らせいただきたいのです。その後は税務調査を受ける日時等、税務署と関与先様との調整はお任せください。

税務調査は嫌なものです。でも嫌なものほどスピーディに対応したほうが良いものです。税務署から連絡が来たら、まずは弊所にご一報ください。

そして、まだ弊所をよくご存じない納税者の方々も税務署から連絡が来て不安になったら弊所にご連絡ください。お手伝いできることが、きっとあります。

2015年より、富裕層増税へ

自民党と公明党は、富裕層への相続税と所得税を2015年の1月より引き上げることで合意しました。

相続税の基礎控除を減額し、相続税と所得税の最高税率も引き上げるとのこと。

今回の合意で具体的にどのように変更されるのでしょうか。

 

これまでは…

相続税の基礎控除は、5千万円+法定相続人×1千万まで認められていました。

法定相続人が5人いれば、5千万+5千万(5×1千万)=1億円まで遺産額から控除でき、その控除額を超えた部分に対して、相続税が課税されていたわけです。

 

2015年1月からは…

基礎控除は、現行の4割減になります。

つまり、3千万+法定相続人×600万円となり、法定相続人5人の例にあてはめますと…

3千万+3千万(5×600万)=6千万が基礎控除額になります。

また最高税率も相続税は50%を55%に、所得税は40%を45%に引き上げる方向で調整するそう。

 

これまでは納税義務のなかった方も2015年からは納税対象者となる可能性があります。

ご家族やご自身が蓄えた財産を無駄にしないためにも早い段階から相続税対策をすることがこれからは大事だと思います。

会計事務所プラス・ワンでは、相続税に強い税理士が相続税対策も行っております!

無料相談会も行っておりますので、お悩みやご質問がある方は是非お気軽にご相談にきてください!