納期特例と算定基礎と労働保険

6月になり、また、この季節がやってきました。事務担当の皆様、まだ6月中旬ですので計画的にやれば十分に余裕で間に合います。慌てず実行しましょう。

・まずは労働保険です。申告時期は7/10ですが申告内容は昨年4月から今年3月までの給料等なので既に計算できます。納付は月末や7/10だったとしても今月の給料事務が始まる前に片付けてしまいましょう。昨年度は途中で率が変わりましたので今回の計算も注意してください。

・次は社会保険の算定基礎です。4月には昇給など給料の固定部分が変わることが多いと思いますので、まずは4月から6月までの固定部分の一覧表を作成しましょう。4月と5月の残業代など変動部分を集計できるようにしておけば後は6月の給料確定後、集計に加えて確定です。標準報酬月額が2等級以上変更になった人は月額変更届を出し、1等級以下の変更の場合は算定基礎で届けます。月額変更の人は7月分8月控除分から変更、算定基礎の人は9月分10月控除分から変更です。

・最後に納期特例です。給与の支給人員が常時10人未満であれば事前に届出をすることにより給与の源泉所得税の納付を半年に1度にすることができます。これも今のうちに1月から5月までの給与を集計しておいて6月の給与が確定したら集計に加えましょう。  時間のあるうちに準備をして、このプチ繁忙期もスムーズに乗り切りましょう。